スタッフブログ
~珍しい屋根材~ 石やガラスの屋根
2025年03月04日(火)
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
宮崎市の住宅塗装専門店!
プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装) です。
宮崎市での屋根、外壁塗装なんでもご相談ください!
リフォームのご依頼もお受けしています!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
~珍しい屋根材~ 石やガラスの屋根
現在、セメントに繊維材料を混ぜて薄く伸ばしたもので作られているスレート瓦やコロニアルと呼ばれる屋根材が主流になっています。
また、ガリバリウム鋼板が主の板金屋根も軽量、耐久性の高さでよく選ばれる屋根材です。
しかし様々な住宅を見させてもらっていると中には一味違った珍しい屋根材もお見掛けする事もあります。
そんな街中で見かけた屋根材を紹介します。
■ 天然スレート

材料となる粘板岩は、薄板状に加工しやすい ”岩石” で、屋根用に薄く加工されたものを用います。
素材の特徴で、防火性や防水性、更に耐久性に優れており、塗装メンテナンスも不要なので、いつまでも自然の風合いを保ちます。
しかし ”石” であるために・生産数が少ない ・施工に技術が必要 ・重量のある素材の為、重さに耐えられる耐久性が必要 といったデメリットもあります。
■ ガラス瓦

ガラス瓦とは、そのままガラスで作られた瓦です。
通常の粘土瓦と同じ一枚の瓦の形をしており、設置した部分からは日光を取り入れることができます。
天窓の取り付け工事と比較した場合費用を抑える時の代替案とする事が出来ます。
ガラスなので汚れなどの付着が気になる他に空調の効きも悪いようですが、ブラインドを取り付ける等の対策が可能です。
■ ジンカリウム鋼板

自然石粒を吹き付けた仕上がりの珍しい鋼板材料です。
ガルバリウム鋼板とジンカリウム鋼板の組成は アルミニウム:55%・亜鉛:43.4〜43.5%・シリコン:1.5〜1.6% とほとんど変わりません。
同じ組成で名前が違うのは商標登録をした会社が違うというのが理由なのですが、それよりも大きな特徴である ジンカリウム鋼板=自然石粒付き鋼板(アスファルトシングルのような石粒付) というのが
ガルバリウムとの区別として一般的であるようです。
今後”石粒を吹き付けたガルバリウム鋼板”といったものが出てくる可能性もありますが、現状は石粒の付着が有る無しで名前が分けられています。
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した屋根材の様に珍しい屋根を見ているとなんだか楽しくなります!
またいずれ別の珍しい屋根材もご紹介できればと思います!
▼屋根・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り(無料)はこちら▼
【プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装)】
〒880-0044 宮崎県宮崎市大字瓜生野2218番地
【TEL】0120-040-235
【FAX】0985-41-0343
【HP】 https://azuma-kensou.info/
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
最後までご覧いただきありがとうございました。
宮崎市の住宅塗装専門店!
プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装) です。
宮崎市での屋根、外壁塗装ならお任せください!
リフォームのご相談もお受けしています!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
人気記事
爆裂とは? 鉄筋コンクリート造のひび割れにはご注意ください!...
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ス...
外壁の天敵(19)- ベランダ –
こんにちは! 宮崎の塗装専門店! プロタイムズ宮崎北店(...
外壁塗装での大事な養生について
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ス...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]