スタッフブログ
錆転換剤とは? - 錆 のあれこれ - 4
2025年05月02日(金)
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
宮崎市の住宅塗装専門店!
プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装) です。
宮崎市での屋根、外壁塗装なんでもご相談ください!
リフォームのご依頼もお受けしています!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
錆転換剤について - 錆 のあれこれ - 4
今回のお題は 錆転換剤 について
以前の錆止め塗装の解説で、錆止め塗料→サビが出ないようにする塗料であって、既に塗装面に錆が有ると効果が低い塗料であると解説いたしました。
では、錆を除去できない場合は・・・?という話をいたします。
錆が除去できないそんな時
①新品に交換する
小庇(こびさし)などの板金は、元々の厚さが1ミリ以下がほとんどです。(例外はあります)そんな薄い板金が錆びると更に薄くなります。そして錆を除去するためにケレン作業を行うと、板金に穴があく場合も少なくありません。
また、鉄製の雨樋金具やビス等小さな部材などは、完全なケレンをしようとすると手間がかかりますし、何より十分にケレンを行えない場所にある事もあります。なので
1・ケレンをすると対象が破損の恐れが有る時、又は以降の作業に支障をきたす場合
2・そもそもケレン作業より交換する方が費用や作業効率も良好である場合
の時は、当然ながら交換を検討します。
②新品に交換しない
錆が除去できずに交換もできない場合、手詰りにも感じますが方法がないわけではありません。
㈱アステックペイントジャパンの商品の中に、ラス・トレイントという特殊な塗料(錆転換剤)があります。
この塗料は、金属のサビに浸透して、酸化の原因である水や酸素を遮断しサビを抑え込むことで、金属下地を長期間保護する事が出来る塗料です。
水や酸素を遮断する塗膜を作る錆止め塗料と何が違うのか?簡潔に言いますと、
錆止め塗料・・・・・・・・・・錆がない状態で錆を抑制
ラス・トレイント(錆転換剤)・錆に浸透し固める事で錆を抑制
となります。もちろん、ラス・トレイントも十分なケレン作業が必要ですが、錆の発生が著しく、除去が困難な場合に有効な手段となります。
上記解説の時に少し出てきました㈱アステックペイントジャパン様の簡単なご紹介をします。
㈱アステックペイントジャパンとは?
㈱アステックペイントジャパンは、2000年に設立された塗料メーカーになります。元々は、紫外線が日本の3倍以上もあるオーストラリアでアステックペイントは生まれました。
耐候性・遮熱効果・防水性に優れた塗料メーカーとして世界中でシェアを伸ばしています。
その材料を日本でも製造・販売を出来るようになった会社が、㈱アステックペイントジャパンです。現在では殆どの塗料を日本で開発・製造・販売しております。
クリック!!
いかがだったでしょうか?
特に、屋根の板金部分や小庇部分などは、雨水の流れにより一部の腐食が他より進行する事が多々有ります、それで金物全部を交換しますと多くの費用が発生します。
そんなときに、ラス・トレイントは非常に有効です。
次回は、サビ止め塗料の後に塗る上塗り塗料の話が出来ればと思います。
▼屋根・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り(無料)はこちら▼
【プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装)】
〒880-0044 宮崎県宮崎市大字瓜生野2218番地
【TEL】0120-040-235
【FAX】0985-41-0343
【HP】 https://azuma-kensou.info/
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
最後までご覧いただきありがとうございました。
宮崎市の住宅塗装専門店!
プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装) です。
宮崎市での屋根、外壁塗装ならお任せください!
リフォームのご相談もお受けしています!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
人気記事
爆裂とは? 鉄筋コンクリート造のひび割れにはご注意ください!...
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ス...
~梅雨早割~ 遮熱塗装キャンペーン開催いたします!...
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ス...
外壁の天敵(19)- ベランダ –
こんにちは! 宮崎の塗装専門店! プロタイムズ宮崎北店(...
お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。
[
ピックアップ
]