スタッフブログ

宮崎の塗装専門店
プロタイムズ宮崎北店
株式会社 東建装です!

今日は、セメント瓦についてお話します。題して、

必見!!【セメント瓦】とは??

セメント瓦とは

「セメントと砂を主原料とし、プレス成形後、塗料で着色した屋根材。形状により和形、洋形、平形、S形等の種類がある」 としています。
ここで、注目していただきたいのが、着色です。
元々、素材であるためのセメントを保護するために、塗料にて着色していますが、経年劣化により、この塗膜が劣化していきます。


そのため、

  • チョーキング
  • 色褪
  • カビ・藻の発生
  • 塗膜はがれ
  • 割れ
  • 見た目の悪化

等が発生いたします。

更に、放置しますと、瓦自体のセメント成分が抜け、砂だけの状態になり、雨水等を吸い込みやすい状態になります。・・・。そうなると、もう、塗装では処置できなく可能性もあります。更に、もしかしたら「雨漏れ」も疑わないといけなくなります。

また、一部のセメント瓦は、粘土瓦に比べ、”重なりしろ”があまりありません。そのため、瓦のズレや、台風シーズン等の予期せぬ雨漏れなどが発生しやすい瓦とも言えます。


ピックアップPICKUP