スタッフブログ
雨漏れが有る。そんな時は小屋裏の点検をやりましょう!
2025.08.18
スタッフブログ
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
宮崎市の住宅塗装専門店!
プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装) です。
宮崎市での屋根、外壁塗装なんでもご相談ください!
リフォームのご依頼もお受けしています!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
水の滴る音?がする時には小屋裏の確認を。
宮崎北店では外装劣化診断でお伺いした時にお客様がご希望される時には小屋裏の点検を行っております。
雨の日、天井で水の滴る音がする… これを外から、屋根の上からだけでは確認できる事に限界が有ります。そんな時には小屋裏の直接の確認は重要です。
皆様は小屋裏に上がった事はありますでしょうか?
小屋裏へは、押入れの天井に上り口となる外せるベニヤ板が有り、そこを外して上がります。
もしくは部屋の天井や廊下に上の様な感じで点検口が有るときも。
因みに中段、枕棚の有る押入れから上がるのはそれほど難しくないですが、どちらとも無い、又は上の写真のような点検口だとそれなりに高い脚立が必要になります。
小屋裏へ上がったら劣化の状態を確認しましょう。
こちらは点検で確認した小屋裏の劣化部の写真です。
黒く変色している箇所、カビが発生している箇所が雨漏れの影響がある箇所になります。
写真の様に劣化が進行していると一目でわかりますが、一度濡れて乾燥したような小さな跡も”水が有った証拠”となりますので注意深く観察します。基本的に光が無いので懐中電灯で照らしながら状況を確認します。
雨漏れが確認出来たらお早めにメンテナンスをしましょう。
雨漏り、漏水を放置しておくと、上の写真の様に野地板や垂木等内部の木や建材が水で劣化、腐食し、そしてそのまま建物内部へも劣化が進行して、雨染みや内装材の剥離さらには外壁の破損などに繋がることもあります。
もし、雨漏りや漏水でお悩みでありましたら是非とも私達プロタイムズ宮崎北店へご相談ください!
宮崎北店では、ご自宅を診断する事で状況に合わせた適切なプランを複数提示させて頂いております。気になる事は何でもご相談ください!
▼屋根・外壁塗装のお問い合わせ・お見積り(無料)はこちら▼
【プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装)】
〒880-0044 宮崎県宮崎市大字瓜生野2218番地
【TEL】0120-040-235
【FAX】0985-41-0343
【HP】 https://azuma-kensou.info/
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
最後までご覧いただきありがとうございました。
宮崎市の住宅塗装専門店!
プロタイムズ宮崎北店 (株式会社 東建装) です。
宮崎市での屋根、外壁塗装ならお任せください!
リフォームのご相談もお受けしています!
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵